催し
「信長公供養祭で霊慰め」
11月5日(木)、富士宮市西山の富士山西山本門寺本堂奥の信長公首塚前で信長公黄葉まつり実行員会(大内佐智子実行委員長)の関係者や、須藤秀忠富士宮市長、佐野寿夫市議会議長らが参列して織田信長公の霊を慰めるとともに、来年以降 […]
第20回 信長公黄葉まつり 11月10日(日)開催
西山本門寺境内にある柊の根元に織田信長の首が埋葬されているとの伝説に由来する信長公黄葉まつりが今年も開催されます! 多数の方のご来場をお待ちしております。 開催日時 令和元年11月10日(日) 9:00~15:00(小雨 […]
第28回織田信長サミット雑感
いざ名古屋・桶狭間へ・・・令和元己亥年六月八日(土)~九日(日) 今年の信長公奉賛会総会は、隔年のサミットの年と重なったので、車中開催となった。 奉賛会会員130名中、26名の方が参加。平成30年度の事業、 […]
第19回 信長公黄葉まつり 11月11日(日)開催
西山本門寺境内にあたる柊の根元に織田信長の首が埋葬されているとの伝説に由来する信長公黄葉まつりが今年も開催されます! 多数の方のご来場をお待ちしております。 開催日時 平成30年11月11日(日) 9:00~15:00( […]
第18回信長公黄葉まつり開催!
西山本門寺境内にある樹齢500年の柊の根元に京都本能寺で討死したはずの織田信長の首が本因坊算砂(日海上人)の命により埋葬されているとの伝説があり、首塚が築かれています。 11月には、この伝説に由来する信長公黄葉まつりが盛 […]